メバル・カサゴ・ソイゲームのススメ

特に,これからルアーゲームを始めてみようと考えている方にオススメです。
ただし,岡山在住の管理人のススメですから,全国共通ではありません。

オススメのポイント

  「Ultra Lightのススメ」その1は,ライトゲームの王道,「メバル・カサゴ・ソイゲーム」です。
  今,「なんだ。あれか。」と思った方,そうです。アレです。(笑)
  「これから手軽に釣りでも始めようか・・・」そう考えている方にオススメのライトなゲームです。
  理由は次の通りです。

○道具が手軽 ・・・・・・ ルアータックルの中で最もライトです。安い・軽い・少ないで言うこと無し!!

○釣り場が手軽・・・・・・ スニーカーでOKです。車横付けだって有り。(場所によりますが)

○ターゲットが手軽・・・ 釣り人に優しいです。大きさ・数を問わなければ,必ず応えてくれます。(笑)


  他にもいろいろありますが,以上が3大オススメポイントです。
  例外はありますよ。
  例えば,南西諸島にお住まいの方には,恐ろしくヘビーです。メバルがいませんもの・・・(笑)
  あくまで私の提案なので,例外の方は「ふーん」と聞き流してくださいね。

  さあ,では具体的にメバル君達を手にするまでの手順を説明していきましょう。


準備するモノ

○ロッド・・・・・・自分の身長程度の,できる限り竿先が柔らかいもの(ショップに専用有り)
           ※長すぎると扱いにくい。固いと飛ばない・分からない。

○リール・・・・・(1000〜2500番)※選べるなら,下を参照・・・値段と比例します。
               ・糸ヨレしにくいもの→トラブル減
               ・リーリングがなめらかなもの→アタリが明確に分かる
               ・ドラグがなめらかなもの→不意の大物に対応

○ライン・・・・・・ずばりまずは4lb(1号程度)から。不満があれば上下シフトしてみましょう。
           ※細いほどメバルには有利ですが,トラブルも増えます。
            やや少な目に巻いておくとトラブルが減ります。ほどほどに。


○ルアー・・・・・・ジグヘッド&ワーム(まずはオーソドックスに)
           ※ジグヘッドは状況によって重さを変えます。詳細は後に。
            ワームは小さめのものを。グラスミノーS,スクリューテールなど
                  

○小物・・・・・・ペンチ(飲んだときや危ない奴(ハオコゼなど)をはずすとき重宝します。)
         ウエストバッグ(道具を入れます。)

  たったこれだけです。(十分個人的ウンチクが含まれていますが・・・笑)
  もしもあなたが東北や北海道にお住まいなら,4lbではブチブチ切られるかもしれません。
  私が岡山県人だということを,忘れないでください。地域差があるものですから。 


  さて,準備は完了しました。いよいよ釣りに出かけましょう!!

いざ釣りへ!

いつ?
  1年中できますが,オススメは春です。
  冬もシーズンですが,手はかじかむは,ハナは垂れるはでオススメできません。(笑)
  お好みの方はどうぞ・・・まずは,春の波穏やかな大きめの潮を選んで出発しましょう。
  基本的には夜の釣りなので,初めての場所なら明るい夕方のうちから現地入りして,下見を!
  ロープが入っている場所や,底の様子などをチェックをしておきます。
  水中で段になっているところは,根がかりがひどいので,まずはパスしましょう。
  水たまりで釣りをしないためにも,ぜひ!(慣れないウチにやっちゃうんです。笑っちゃうようなとこで)


どこで?
  ズバリまずは漁港です。
  大きい港だと恐ろしく水深がある場合も多く,見極めが難しいので,漁港がオススメ!
  このとき気を付けたいのは,まわりの底質です。
  砂浜の中にある漁港より,岩場の漁港です。念のため・・・

  そして,絶対にはずせないのは,「常夜灯」です。
  無くても釣れますが,足元が見えるのと暗闇では大違いです。
  まずは,明かりのある漁港から始めましょう。港の中の常夜灯付近がポイントとなります。
  防波堤の先端は潮の通りがよく,明かりがあることも多いため,1級ポイントとされていますが
  エサ釣りの方も多く,場所のキープが大変です。
  また,潮が速い場合,慣れないウチは釣りにくいのも事実。
  そこで,まずは先端から少し内側(外側のほうが大型が望めますが,潮の影響が大)がオススメです。

  その他にも,奥に市場がある場合,魚をさばく場所のまわりもいいですね。
  徐々に試してみるといいでしょう。
                                      

どうやって?
  さて,いよいよ実際に釣りを始めましょう。
  明るいうちに現地入りしたので,ラインを結ぶのも比較的楽なはずです。
  ジグヘッドにワームを刺して・・・・・・このとき,気を付けたいのは,まっすぐに刺すことです。
  ルアーゲームがエサ釣りと決定的に違うのは,動かすことを前提としていることです。
  まっすぐ刺さないと思ったように動きません。フックの形にも注意して美しく刺しましょう!!
×・・・曲がってはダメです ・・・自然な動きを約束してくれます 各種サイズで様々な状況に対応
どうやって?

まずは,カサゴ・ソイを狙ってみましょう。

  ワームを足元で沈めてみましょう。だんだん見えなくなっていきますね。
  ラインを出していると,フッとラインの出るのが止まる瞬間があります。このときが着底したときです。
  カサゴ・ソイ達は底にいることが多いので,底をきちんと取ることが基本になります。
  「底を意識」がキモです!

  えっ???分からない???
  ラインが古くて巻きグセが付いているといけません。
  そうでなければ,水深・潮の流れにジグヘッドの重さが合っていないことが多いです。重くしてみましょう。
  分かりましたか?
  はい。分かればOKです

  あとは,ロッドを上げたり下げたりするだけで,カサゴ・ソイが釣れちゃいます!!
  簡単でしょ?!
  投げられなくても構いません。自分が移動すれば新しいポイントになります。
  同じように,テトラの穴釣りができますが,足元が危険なので,また今度にしましょう。(笑)
  投げることができるようになれば,あっちこっちと探ってください。
  バイトはゴツゴツ・ブルブルと分かりやすいです。

次に,メバルです。

  こいつは,投げなくてはなりません。キャストして引いてくるのです。
  場所は同じで構いませんが,状況がいいときは,ライズ(水面でバチャッっといいます)があるので,
  それを目安にしてもいいでしょう。
  メバルには複数のキモがあります。したがって,釣果に個人差が大きいことが少なくありません。

  第1のキモは「タナを意識」です。
  底にべったり群れているときがあれば,水面を泳ぎ回っているときもあります。
  その日のタナを見つけることが大切です。
  表層から,底層まで泳がせる水深をいろいろ試してみてください。アタリがあれば,そこがタナです。

  第2のキモは「スピードを意識」です。
  基本的にはタダ巻きでいいですが,巻くスピードをメバルの活性にマッチさせることが,肝心です。
  始めは,ゆっくりと  巻いてみてください。あとは,個人のイメージでおまかせします。

  この2つのキモをセットでワームをコントロールします。
  水の中を立体的に考えて,,自分のワームがどのあたりを泳いでいるかイメージしてください。
  多くのルアーゲームは,このイメージが大切です。
  現実により近いイメージを描ける人はよい結果を出します

  第3のキモは「巻き合わせ」です。
  慣れないウチは,アタルけど乗らない現象にハマるかもしれません。
  魚のアタリに反応して,大きく合わせると意外とフッキングしてくれません。
  まずは,巻きあわせです。バスフィッシングでいう,スウィープフッキングです。
  ググッと感じても,そのまま同じスピードで巻き続けます。すると更にグーンと重みが増します。
  そこで,ロッドの先でなく,バット(根元)で合わせるのです。確実にグイーンと。

釣れたら
  持ち帰って食べてもおいしいですが,わたしのオススメはリリースです。
  確実に荷物が1つ減り,装備がLightになるからです。(笑)
  どうしても持ち帰りたい方には,小さいバケツが軽くてオススメです。
  ただ,以前ネコにやられた経験が2度ほどありますが・・・(笑)

最後に


 メバルとカサゴ・ソイは同じ道具で釣り分けられますが,欲を言えば,
  メバルはより繊細な,カサゴ・ソイはより強いタックルで望めば釣りやすいと思います。

  いろいろと小難しく書きましたが,やってみないと分かりませんよね。
  ぜひ,春にはロッドを持って,海へ出かけてみてください。楽しいですよー!
  ここに書いたことは,あくまで最初の1歩です。
  ぜひ,みなさんの工夫でいろんなゲームへ発展させてくださいね。

  最近,エサ釣りの方や漁港関係者の方とのトラブルの話をよく耳にします。
  一般的なマナーはもちろん(ゴミ・立ち入り禁止など),
  「こんばんわ。釣れますかー?」とか,「ちょっとやらせてもらっていいですか?」など,
  一言かけるだけで,随分ちがうものです。
  気のいいオッチャンだと,いろいろ教えてくれて参考になりますよー。
  限られた釣り場なので,お互い気持ちよくやっていきたいものです。

  では,みなさんイイ釣りを!!(^^)/


Ultra Light のススメ TOPへもどる